酉の市発祥の鷲神社の読み方は?ご利益のあるお守りとパワースポットは?

お守り

東京都台東区にある「鷲神社」は、福をかき集める熊手で有名な酉の市発祥の神社。
関東三大酉の市の一つで、毎年70~80万人もの人を集め日本一の賑わいになります。
今回は「鷲神社」の通称と正式な読み方について、ご利益と、こちらでしか入手できないお守り、パワースポットについてお伝えします。

スポンサーリンク

「鷲神社」の読み方は?

「鷲神社」の読み方は、「おおとりじんじゃ」と読みます。

でも、「おおとりじんじゃ」でグーグル検索しても、
こちらの神社でてきませんね。

漢字はあまり詳しくありませんが、
鷲は鳥のワシかなと思い
「わしじんじゃ」と入力したら出てきました。

いろいろ調べているうちにわかったのですが、
「鷲神社」は通称「おとりさま」と呼ばれているようなので、
「おとりさま」で検索すればでてきます。

こちらの方法が一般的なのかも知れませんね。

「鷲神社」のご利益とは?

鷲神社の御祭神は…

・天日鷲命(アメノヒワシのみこと)
・日本武尊(ヤマトタケルのみこと)

の二柱の神様が祀られています。

アメノヒワシは由緒にも出てきた、
人々に幸運を運び吉兆を表わす鳥です。

その鳥が鷲であったことから、
「鷲神社」となりました。

アメノヒワシは、商売繁盛、開運、の神様です。

もう一つの御祭神、ヤマトタケルは
古事記や日本書紀にも登場する古代日本の皇族です。

武勇に優れていて数々の名声を残している、
日本古代史の伝説的な英雄です。

そのヤマトタケルが戦いに出る時には、
お酉様に戦勝祈願をしたそうです。

結果、無事に戦いに勝利して、
武具である「熊手」をかけて勝利を祝い
お酉様にお礼参りをしたと伝えられています。

このことから、
11月の酉の日に行われる酉の市では、
縁起物をつけた熊手が、境内で売られています。

こちらの神社が、1年で最も賑わうのは、
毎年11月の酉の日です。

午前0時に「ドン!」という一番太鼓が鳴り響き、
酉の市がスタート。

商売繁昌の熊手を求め、全国から多くの人が訪れます。

ヤマトタケルにあやかり、勝負運、出世運、仕事運などのご利益があります。

二柱の神様のご利益をあわせて、
商売繁盛、開運、勝負運
のご利益があるとされています。

「鷲神社」ここだけのお守り

ふつうのお守りももちろん置いてありますが、
ここだけにしかない
あまり知られていない
インスタ映えするお守りがありますので
ご紹介します。

ゴルフ守

イーグルは和訳すると「鷲(ワシ)」ですよね。
ゴルフをする人なら必ず知っていることですが、
ゴルフでは、
規定打数より2打少なくホールアウトした場合のスコアを
イーグルと呼びます。

神社名の鷲(ワシ)は英語の語呂合わせから、
このお守りが作られました。

神社の公式キャラクター寿鷲丸(じゅじゅまる)君が
ゴルフボールを握っていて、
カッコイイデザインになっています。!

このゴルフ守、
下の部分はお守りで、
カラフルな上の部分はグリーン上に置く
ボールマーカーになっています。

ゴルフは4人で回ることが多いことから、
ボールマーカーは4色あります。
ゴルフ仲間へのお土産としても
喜ばれています。

値段:2000円

バナナマンの日村さんは、
このお守りをもってホールインワンを出したそうです!

ミニなでおかめ

小さくて可愛いらしいお守りですが、
「なでおかめ」と同じご利益があるそうです。

なので、指1本で丸ごと全部の開運ができます。

しかも、同じシルエットで、
裏側は「招き猫」になっているなんて!

ご利益満載の最強のお守りです。

ぱっと見、おかめのストラップと思いきや、裏返してみたら左手をあげた招き猫に!
この愛らしい表情に思わず一目ぼれしちゃいました。鈴と小判が付いております。
初穂料は700円。

引用元:好きなことに囲まれてスッキリ暮らすアイディア  

「鷲神社」のパワースポット

鷲神社のご利益を授かれるパワースポット
「朱塗りの大鳥居」
「大熊手」
「なでおかめ」
について
詳しくご紹介します。

朱塗りの大鳥居

引用:グーグルマップ

鷲神社のご祭神はアメノヒワシと、
死後に白鳥に姿を変えたヤマトタケル。

鳥にまつわる鳥居に触ればご祭神のご神徳があります。

大熊手

引用:グーグルマップ

鷲神社の参道入り口の左側に、
4~5メートルの大熊手が掲げられています。

この大熊手、毎年作りかえられてデザインが変わります。

干支や話題性、流行りものなど、
よく見てみると
その年を象徴したものが必ず入っています。

熊手のデザインの変更は夏頃から始めて、
酉の市にお披露目になります。

なでおかめ

引用:公式ホームページ

拝殿正面に置かれています。
(酉の市期間中は混雑するため、お披露目しません)

手垢の付き具合を見ると、
金運アップ、
学業成就、
恋愛成就、
を願って参拝されている方が多いようですね。

鷲神社「なでおかめ」の云われ】

おでこをなでれば賢くなり
目をなでれば先見の明が効き
鼻をなでれば金運がつく
向かって右の頬をなでれば恋愛成就
左の頬をなでれば健康に
口をなでれば災いを防ぎ
顎(あご)から時計回りになでれば物事が丸く収まると云う

引用元:公式ホームページ

おかめは、「お多福」とも言われ、
福が多く幸せを招く女性の象徴という事から
縁起が良いとされています。

ですから最近では、
スマホの待ち受け画面用にと、
大熊手と共に人気スポットになっています。

お賽銭は脇から入れても構いませんが、
お賽銭箱が「なでおかめ」の下に置いてあるので、
目から入れても口から入れても、
ちゃんと下に落ちるようになっています。

好きな場所からお賽銭を入れたら
二礼二拍手一礼で参拝し、
最後に「なでおかめ」をなでましましょう。

スポンサーリンク

「鷲神社」の基本情報

【所在地】
〒111-0031 東京都台東区千束3丁目18−7

【TEL】
03-3876-1515

【アクセス】
東京メトロ日比谷線「入谷駅」(3番出口) 徒歩7分

【ホームページ】
http://www.otorisama.or.jp/

まとめ

ここ浅草の「鷲神社」は、ご利益満載の酉の市がある11月に
熊手を求めて日本中の社長さんが一番集まるスポットなのかも。
ゆっくり参拝してパワースポットでご利益を授かりたいのなら
その日を避けた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました