結婚すると、相手の親や親戚とのお付き合いにも、何かと気を使わなければいけなくなります。
特に難しいのが実家との付き合いでしょう。
帰省の時、同居の場合、義父母とうまくつきあう方法についてまとめました。
参考にしてください。
スポンサーリンク
PICK UP ▼6つの場面ごとのお付き合いの仕方、マナーについて▼
近隣・育児・友人・実家・職場・冠婚葬祭の、お付き合いマナー講座
義父母と同居の場合
子育てに干渉された時の対処法
時代が変われば、子育て・教育方針は違ってくるのは当然です。
しなやかな対応を心がけてください。
▼こちらの記事もどうぞ▼
義父母から子育てで干渉される時の対処方法
夫婦間のことに干渉された時の対処法
義母が、たびたび夫の世話を焼こうとして困っていると言う人もいます。
親の愛と妻の愛は質が違います。
思う事はいろいろあるでしょうが、張り合っても解決はしません。
逆に「ありがとうございます。助かります。では、これもお願いします」と言って、
他のことも頼んでケロッしていましょう。
やってもらえばいいのです。
これも親孝行の1つといえます。
▼こちらの記事もどうぞ▼
義母から夫婦間への干渉を受けた場合の対処法
親戚との付き合い方
面倒に思いがちな親戚付き合いも、心遣いがあれば良い関係が作れます。
家の習慣は違って当たり前です。色々と聞いて柔軟に対応しましょう。
▼こちらの記事もどうぞ▼
義きょうだいや親戚との付き合いのマナー
同居・二世帯同居の問題点
同じ屋根の下で、違う習慣の人がうまく暮らしていくには、情報の共有が必要です。
情報の共有とはわかりやすく言うと、生活パターンを書き出して一緒に相談することです。
妻の親との同居なら、夫と父親の関係をケアすることが大事。
夫への気配りを忘れないように気をつけたいものです。
▼こちらの記事もどうぞ▼
同居・二世帯同居のストレスでお悩みを解消するには?
義父母と別居の場合
義父母と仲良くやっていくための会話
義父母との関係づくりの基本は会話からです。
相手を知ろうとすれば自然と会話は弾みます。
義父母が楽しくなる話題が良いでしょう。
雑談から義父母の好みを情報収集しましょう。
▼こちらの記事もどうぞ▼
義父母とうまくいく会話とは?
帰省する前に準備すべきこととは
実家への帰省をスムーズにするには、帰省前の連絡や準備がポイントとなります。
いつ、何泊するか、1ヵ月半前には連絡を入れましょう。
手土産の準備は早めに怠りなくしておきます。
▼こちらの記事もどうぞ▼
旦那さんの実家に帰省する前の連絡や準備のポイント
スポンサーリンク
帰省した時に気をつけたいこと
しかたないけど勝手がわからない夫の実家。
挨拶は部屋に上がったら改めてしっかりとしましょう。
玄関で「こんにちは。お邪魔します」などと挨拶しますが、
部屋に上がったら、
和室なら正座して
「お変わりございませんでしたか。何かとお世話になります。楽しみにして参りました」
などと改めて正式の挨拶をしましょう。
その時は上座に座らないよう注意してください。
次に手土産を渡します。
「つまらないもの」と卑下せず、
義父母を持って用意した気持ちを伝えると、
心のやりとりができます。
仏壇があれば忘れずに手を合わせ、ご先祖様を敬いましょう。
▼こちらの記事もどうぞ▼
旦那さんの実家に帰省した時の注意事項・マナーについて
帰省の後の気配りとは?
実家から帰るとき、帰った後も気配りを大切にしてください。
いい印象は後々まで続きますよ、これ、大事なことです。
▼こちらの記事もどうぞ▼
旦那の実家に帰省して2泊したあと自宅に帰る際の心得
帰省以外でもまめな連絡をしましょう。
夫も妻も、自分の実家だけでなく、
それぞれの実家とお互い連絡を取ったり、
あったりして親しみを寄せることが大切です。
このようなちょっとしたお付き合いを大切にして。
それが積み重なって後々わかりあえてくるものです。
▼こちらの記事もどうぞ▼
実家と帰省以外のおつきあいの注意点・マナー
義父母・親戚とのお付き合い
贈り物をする時もらった時のマナー
実家への贈り物を選びは何かと悩むものですね。
ポイントは、どう使って欲しいか考えておくことが大事です。
あなたの思いを込めればオリジナルなプレゼントになり喜ばれます。
送るときには手紙かカードを添えると気持ちが伝わりますね。
逆に贈り物をいただいたら、
すぐにお礼の電話か手紙を差し上げます。
どのように嬉しかったか、それをどうしたか、具体的に伝えるのがコツです。
▼こちらの記事もどうぞ▼
実家への贈り物とお礼をする時のマナー
親を家に招く際に気を付けること
親を家に招くのは、ちょっと緊張しますよね。
でもそんなに悩む事はありません、
親の喜ぶ事は何かを考えればいいのです。
事前にリサーチしておき準備をしておくことスムーズにいきます。
▼こちらの記事もどうぞ▼
親を家に招く際の心得・マナー
お金のトラブルを未然に防ぐために
親しき仲でも、お金の事はきちんとしないと、トラブルの元になります。
親子であっても、貸し借りは必ず契約書を交わしておくと、
トラブルを未然に防ぐことができます。
▼こちらの記事もどうぞ▼
親子間でお金のトラブルにならないようにするには?
スポンサーリンク
コメント