スポンサーリンク
高麗神社のご利益は?
出世明神のご利益
高麗神社は遠く奈良時代元正天皇の御代高麗郡を統治した高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)をお祀りし、約1300年の歴史を誇り、芳名板には政治家、文豪、俳優といった著名人がずらりと並んでいます。
大正から昭和にかけては、参拝者から内閣総理大臣を6名も輩出したことから出世明神とも呼ばれています。
安産・病気平癒のご利益もある
高麗神社というと、
出世開運のご利益というイメージが強いのですが、
末社に「高麗水天宮」があります。
こちらの水天宮は、
広く「水に関するもの」、
「身体から流し出す」がご神徳で、
ここから、安産や病気平癒などのご利益があると言われています。
高麗水天宮の縁日は
2月5日から12月15日の間の
5のつく日に特別の祈願をすることができます。
縁日のご祈願は、
いつも以上にご利益があると言われていますので、
この日を狙って訪れてみてはいかがでしょうか。
縁日の参拝方法
まずは社務所で1枚100円の「洗心紙(せんしんし)」を授与していただきます。
筆ペンをお借りできますので、それを使って、紙に薄く書かれている「祓へ給ひ 清め給ふ」という文字をなぞります。
心身の浄化、安産、病気平癒などの願い事を祈りつつ、浄書してみましょう。
洗心紙に文字を書き終えたら、高麗水天宮の遥拝殿へ向かいます。
遥拝殿は参道の左側、高麗神社拝殿に向かう手前にあります。
遥拝殿の前には、水が入っている専用の桶があります。
桶の中にこちらの紙を入れて、小さい竹ぼうきでかき回します。
紙を水に溶かすことで、「心身のわだかまりを洗い流せる」と言われています。
紙を溶かし終えたら、水天宮に向かい、二拝二拍手一拝をしてください
遥拝殿で祈願をしたら、高麗水天宮の拝殿まで足を運んでみましょう。
10分ほど山道を歩いていくと、頂上に拝殿があります。
森の中に拝殿がご鎮座しており、とてもいい気が感じられます。
スポンサーリンク
高麗神社のお守り
高麗神社で人気のあるお守りをご紹介します。
【出世開運御守】
やはり一番人気はこちら。
お財布や定期入れなどに入れて持ち歩きましょう
【幸せ鈴御守】
若い女性たちに人気
花をモチーフにしていて、梅・桜・あじさい・もみじから選べます。
友達や家族でお揃いで持つのもいいですね。
【運気隆昌御守】
北辰(北極星と北斗七星)を納めたお守り。
北辰は高句麗をはじめ、
東アジア諸国で人の命運を司る神として信仰されてきました。
ガラス製なのがオシャレなチャームのようでかわいらしいですよね。
【天然石おみくじ】
開運招福の水晶や、
恋愛成就・学力増進の紫水晶、
金運アップの虎目石など7種類の
いずれかが封入されています。
老若男女を問わず人気のおみくじです。
高麗神社の由来
高麗神社は、高句麗国の王族高麗王若光を祀る社である。
高句麗人は中国大陸の松花江流域に住んだ騎馬民族で、
朝鮮半島に進出して中国大陸東北部から朝鮮半島の北部を領有し、
約700年君臨していた。
その後、唐と新羅の連合軍の攻撃にあい668年に滅亡した。
この時の乱を逃れた高句麗国の貴族や僧侶などが多数日本に渡り、
主に東国に住んだが霊亀2年(716)そのうちの1799人が武蔵国にうつされ、
新しく高麗郡が設置された。
高麗王若光は、高麗郡の郡司に任命され、
武蔵野の開発に尽くし、
再び故国の土を踏むことなくこの地で没した。
郡民はその遺徳をしのび、
霊を祀って高麗明神とあがめ、
以来現在に至るまで高麗王若光の直系によって社が護られており、
今でも多勢の参拝客が訪れている。
渡来人の王を祭神とするため、
いまも在日韓国・朝鮮人たちの
氏神(うじがみ)的存在としても崇敬を集めている。
高麗神社の基本情報
【所在地】
埼玉県日高市新堀833
【TEL】
042-989-1403
【営業時間】
参拝自由
(社務所は8時30分~17時)
【アクセス】
圏央道 狭山日高ICから約20分
【駐車場】
無料 350台
まとめ
高麗神社は高句麗の人々が作った大切な神社です。
韓国とのつながりも強く、特命全権大使も参拝しています。
1300年もの間、高句麗の人々や地域の人々を守り、そのご神徳は政界や財界にまで広まっていきました。
ぜひ、その大きなパワーを感じてみてください。
スポンサーリンク
コメント