スポンサーリンク
行田八幡神社の御利益
「癌封じ」の封じ祈祷が有名です。
癌封じは、
癌の平癒はもちろん、
癌にならないように、
そして転移のないようになど
幅広いご神徳があります。
他にも「ぼけ封じ」、
子供の夜泣き・ひきつけなどの「虫封じ」、
「難病封じ」「諸病封じ」「悪癖封じ」
などの封じ祈祷があります。
封じ祈祷(特別祈願)は予約が必要です。
社務所が開いている時間(10時~12時、13時~16時)に
電話(048-554-5926)で予約してください。
境内には、
眼病平癒・視力回復の目の神社(めのかみしゃ)や、
おでき・吹き出物・湿疹の神様である瘡守稲荷社(かさもリいなりしゃ)も
祀られています。
「特別祈願」の初穂料はおいくら?
「癌封じ特別祈願」の初穂料は、
中式7,000円(1年祈願)
大式10,000円(3年祈願)
大々式20,000円(5年祈願)があります。
御祈願は、患者様の名前、生年月日などを記入して、家族が代理してすることができます。
「虫封じ特別祈願」の初穂料は、
中式7,000円(1年祈願)
大式10,000円(3年祈願)
大々式20,000円(5年祈願)があります。
御祈願の後、「秘伝の神府」「虫封じ御守」を授与していただけます。
お願い文をお供えするには?
「お願い文」は、御社頭に用意されています。
この「お願い文」は特別祈祷の申込用紙ではありませんのでお間違えの無いようにしてください。
「お願い文」は郵送していただくことができます。
本人のみならず親兄弟が代筆してもいいそうです。
後日、郵送にてお納めすれば、ご神前にお供えしお取次ぎしていただけるそうです。
神符・御守の授与はありません。
行田八幡神社のお守り
封じのお守りの種類がたくさんあります。
癌封じのお守りを郵送してもらうことができます。
1体送付の場合、初穂料1,200円(送料を含む)です。
乳がんに特化した「みむね守り」という可愛いお守りもあります。
みむね御守の初穂料は600円です。
「癌封じ」の特別祈願をすると、このような授与品がいただけます。
スポンサーリンク
行田八幡神社の「なで桃」
古来から桃の実は病難・災難除けの象徴として尊重されてきました。
境内に祀られた黄金のなで桃に病難・災難除けを祈願しましょう。
この時、授与所にて「なで桃ハンカチ」を購入して
これでなでると、ご神徳を持ち帰れるので、
是非やってみてくださいね。
行田八幡神社へのアクセス
追記:2019/3/21
【電車利用の場合】
秩父鉄道「行田市駅」下車、徒歩7分
【車利用の場合】
・東北道「羽生IC」から国道125号経由で約25分
・関越道「東松山IC」から吹上経由で約40分
行田八幡神社の駐車場
神社の敷地内の第一駐車場のほかに、
歩いてすぐの場所に歩いてすぐの場所に第二・第三駐車場があります。
いずれも無料駐車場です。

引用:google map
・第一駐車場:11台
敷地内参集殿前
・第二駐車場:6台
100m徒歩1分
・第三駐車場:16台
神社まで160m徒歩2分のところに2018年あらたに第三駐車場が用意されました。
レストランミヨシ様の隣、新町2丁目バス停のところです。
なんと!昔ながらの洋食屋さん「レストランミヨシ」さん(が借りていた)駐車場が無くなっていました。
森罫線印刷部の建物が取り壊されて拡張、行田八幡神社の第3駐車場に変わるもようです。
これも例のメディア効果なのか…#行田#森罫線#行田八幡神社#レストランミヨシ#あらまちアーケード街 pic.twitter.com/obsj9dzwlC
— ときいもちゃん (@tokiimochan) 2018年9月24日
お守りを郵送していただく場合
親戚やお友達のために癌封じのお守りプレゼントして、元気になってもらい・・・
遠くすぎてわざわざ現地まで行ってことができない・・
でもやっぱり欲しい・・・
そういう人の為にこちら行田八幡神社では、お守りの通信販売をしています。
「癌封じ御守」「みむね守」が人気のようです。
また、ご祈祷も郵送で受けられます。
封じ祈祷の場合は、3種類の中から選びます。1年祈願は7千円、3年祈願は1万円、5年祈願は2万円となっています。
お申し込みは、電話かメールで
TEL 048-554-5926
申込受付時間 10:00~16:00
E-mail: info@gyodahachiman.jp
初穂料の支払いは、後払いです。送付物と一緒に郵便局の払込用紙が入っているので、着後一週間以内にお支払いください。
詳しくは、行田八幡神社の公式ホームページ をご覧ください。
行田八幡神社の御朱印
御朱印は拝殿右手の社務所でいただけます。
3種類の御朱印があり、それぞれ初穂料は300円です。
受付時間10時~16時です。
行田八幡神社の基本情報
【所在地】
埼玉県行田市行田16-23
【TEL】
048-554-5926
【営業時間】
参拝自由
社務所受付は10時~16時
【定休日】
なし
【アクセス】
秩父鉄道行田駅から徒歩5分
東北道羽生ICから約25分
【駐車場】
17台
【ホームページ】
http://www.gyodahachiman.jp/
まとめ
癌のほかにもいろいろな厄災の封じ祈願をしている神社ですが、やっぱり一番は癌封じのようです。
癌になってしまった人ばかりではなくて、身近な人が癌で亡くなったとか、なるかもしれないと不安な人にも封じ祈願は有効ということです。
行ってみる価値はあるところですね。
スポンサーリンク
コメント