岩手県県南部の観光地巡りには、「道の駅厳美渓」が丁度良い位置にあります。
平泉・春の藤原まつりや須川温泉の紅葉狩りなどなどにアクセス良好です。
ここ「道の駅厳美渓」で車中泊できるのか?ここの人気メニューは?近くの観光名所などについてお伝えします。
岩手の旅の始まりにお立ち寄りください。
スポンサーリンク
「道の駅厳美渓」の車中泊と日帰り温泉情報
車中泊利用者はそこそこいます。
駐車場は一般車が174台と多いように感じますが、実際は隣の博物館の駐車台数もふくまれています。夜間は博物館の駐車場は閉鎖されて出入りできません。
でも、夜間はあまり交通量の多い道路ではありませんので、駐車できないということは無いでしょう。
休憩所は畳み敷でくつろげますが、24時間開放しているわけではありません。
防犯・治安上の問題からなのでしょうか、残念です。
また、近辺には夜に食事できる所は少ないのに、道の駅のレストランの閉店時間が17時と早い(田舎時間?)のでちゅういしてください。
どこか他のところで夕食を済ましてきてください。
日帰り温泉に行く途中にコンビニ(セブンイレブン一関厳美渓店)があるので、そこで食料を調達することはできます。
「道の駅厳美渓」で車中泊した体験談
駐車場は、普通車174台とのことであるが、これは博物館の駐車場を含めた数字であろう。道の駅の前面の駐車場はやや手狭な感じであるが、博物館の側の駐車場は余裕がありそう。
この日、道の駅の前のトイレ近くの駐車場は混雑気味であったが、奥側の駐車場は余裕あり、博物館の駐車場はガラガラでした。
トイレから距離を取れば、圧迫感もなく快適に車中泊出来そうである。騒音面では、夜間は国道342号の交通量が少ないのでまったく問題なし。静かです。
地デジ電波はまずまず良好で、全チャンネルでフルセグ視聴可能。
トイレはウォシュレット付きで快適。
無料WiFiもあるようだが、確認できなかった。(ひょっとしたら、道の駅の営業時間のみ利用可能?)
あと、道の駅に入浴施設はないが、近くのかんぽの宿や厳美渓温泉でも日帰り入浴できるし、少し足を伸ばせば、矢びつ温泉、真湯温泉など不自由はない。道の駅周辺の観光地としては、景勝地の厳美渓までは徒歩5分ほど、紅葉の名所の栗駒山や須川温泉までは車で1時間くらい。また、世界遺産、平泉の中尊寺も車で15分だそうで、観光の起点にはなかなかよい立地です。
2016年10月8日と2017年9月30日にここで車中泊した
引用元:南房総田舎暮らしと車中泊の旅
本日は夜遅く一関に到着
道の駅 厳美渓
ま、ま、ま、ま、真っ暗
((((;゜Д゜)))
車中泊している人はいるようだが、広い道の駅だが外灯なし
人里離れた場所
かすかに見える自動販売機の明かりだけ
しばし一考。。。
やめた!
うん!恐い!
トイレに絶対に行けない(笑)
引用元:車中泊の旅。のブログ
日帰り温泉は「かんぽの宿」がおすすめ
道の駅厳美渓には入浴施設はありませんが、ここは一関温泉郷の中にありますので、日帰り温泉するところには困りません。
日帰り入浴をできる温泉「かんぽの宿」が一番近くて(道の駅厳美渓から1.5km、車で4分)、お手頃値段なので、こちらをご紹介します。
【所在地】
〒021-0101 岩手県一関市厳美町宝竜147−5
【TEL】
0191-29-2131
【入浴料】
大人(中学生以上):600円
子供:300円
【営業時間】
10時~21時(受付は20時まで)
【定休日】
無休
【アクセス】
東北自動車道・一関ICから車で約4km、
東北新幹線・一ノ関駅から車で約8km、
平泉・中尊寺へは車で約12km。
【ホームページ】
https://www.kanponoyado.japanpost.jp/ichinoseki/daytrip/index.html
「道の駅厳美渓」レストランの餅メニュー
一関地方では、祝儀や不祝儀と年中行事で餅をつく習慣があります。
道の駅でも一関の餅文化を中心にした展示がされています。
レストランのメインはやはり「もち料理」で、「和風もちセット」(8種類の味)が一番人気です。
■和風もちセット
■もちバイキング
一関道の駅厳美渓で行われた、もちバイキング。15種類のお餅を24個食べましたσ(^_^;) pic.twitter.com/QM3bn1Tngx
— スパーズ (@ayumiueno) 2016年1月31日
餅バイキングしたいなら道の駅厳美渓(げんび)さおいで!!
休日しかやってないから注意!
あと普通に600円くらいのそば食うと餅が何個かついてくるよ。お腹い~っぱい!— ひらりろ (@hanamaru100tenn) 2019年5月27日
■餅オードブル
スポンサーリンク
「道の駅厳美渓」の近くの観光名所
「道の駅」から徒歩9分のところに、名勝・天然記念物 厳美渓 があります。
厳美渓名物・空飛ぶだんごとして知られる「郭公だんご」は、おもしろいし美味しいですよ。
厳美渓のお土産物売り商店街の一角にサハラガラスパーク があります。
サハラガラスパークのガラス工房では、宙吹きガラス技法を用いたガラス制作作業を見学することが出来ます。
制作体験もできますが、これは予約制となっています。
「道の駅厳美渓」の基本情報
「もち料理」がメインのレストランで一年中お餅を使った料理を味わえます。
【所在地】
〒021-0101 岩手県一関市厳美町字 沖野々220-1
【電話 】
0191-29-2000
【営業時間】
交流館:9時~18時(11月~3月は17時まで)
レストラン:10時30分~17時(ラストオーダー16時)
博物館:9時~17時
【定休日】
無休(交流館:11月~2月は毎月第3水曜日)
【アクセス】
国道342号線沿い
【駐車場】
一般車:174台
身障者用:4台
大型車:13台
【ホームページ】
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/yakudati/michinoeki/24_geibikei.html
【サービス内容】
・特産品販売
・売店
・食事、喫茶
・情報コーナー
まとめ
こちらで車中泊はできますが、レストランは夕方5時にしまってしまうので、晩御飯は別のところで調達してください。日帰り温泉もやっている「かんぽの宿」へ行く途中にコンビニがありますので、そこを利用するのも一案ですね。
ここ「道の駅厳美渓」を拠点にして、厳美渓 や、平泉巡り 、紅葉の季節に須川温泉 へ足を延ばして岩手を満喫してください。
スポンサーリンク
コメント