子供の習い事や発表会などのお付き合いのマナー

お付き合いのマナー

発表会にご友人を呼ぶときや、習い事の先生とのお付き合いはどうされていますか?
相手に失礼のないようマナーを心得ていると安心ですね。

スポンサーリンク

発表会は、興味があるかどうかを聞いてご招待を

発表会は、子供の晴れ姿をいろいろな方に見てもらえる良い機会です。
「たくさんの友達に見てほしい」
と思う気持ちはわかりますが、
友達を呼ぶと言う事は、
保護者にも付き添って来ていただくと言うことです。
負担にならないよう、
興味のありそうな人から誘ってみましょう。

お花や差し入れについては、
教室によってルールがあるところもあります。
もし不要なら、その旨あらかじめ伝えます。

発表会が終わった後は、
見に来てくれたお礼をするのも忘れないでください。

当日、お礼の品を用意しておくと良いでしょう。

入賞や合格した際は先生にお礼を

子供がコンクールに入賞したり、
お受験に合格した時、
「教室の先生にお礼が必要なのかな?」
と迷ってしまう人もいるかもしれません。

独自に判断するよりは、
前から習っている友達のお母さんなどに、
そっと聞いてみるのが良いでしょう。

ある程度有名な教室なら、
相場があるはずです。
スタンドプレイにならないよう、
気をつけましょう。
方針として、
贈り物は受け取らないと言う教室もあるようです。
その場合は電話で感謝の気持ちを伝えたり、
心のこもったお礼状書くと喜ばれます。

スポンサーリンク

先生へのお礼の参考例

教室によっては受け取らないところもあります。
参考にしてください。

【幼稚園・小学校受験】

・合格した場合
ある程度有名な塩谷学校の場合、
「月謝2か月分の商品券とお花」
「商品券数万円と5,000円の菓子折」など。

・不合格だった場合
「月謝とほぼ同額の商品券」
「商品券10,000円分」
と言う人もいるが、
特にお礼はしないという人もいます。

【習い事のコンクール入賞。昇段など】

菓子折を送ったり、
コンクール会場への
「交通費」
としてお金を包むケースもあり。
バレー教室は、
一般的に高額なお礼が多いようです。

【習い事をやめる時】
2,000円から3,000円程度の
菓子折などを贈るのが一般的です。

長く習っていた場合は、
月謝1ヵ月分の商品券などを贈るケースもあります。

習い事のお悩み

Q:先生の教え方に不満があるのですが・・・

A:言いにくいのであれば、
事務局などに相談してみてはいかがですか?
教え方にクレームをつけると言うよりは、
「相談や質問」という形で、
いちど先生と話をしてみてはどうでしょうか。
それでも納得できない、
状況が変わらない場合は、
事務局などに事情を伝えてみるのも1つの方法です。

 

Q:先生と合わないのでやめさせたいのですが、
理由は何といえばいいでしょうか?

A:本当の理由ではなく
「都合が悪くなった」
と伝えましょう。
「合わないので」
などとはっきり言うと角が立つので、
「塾の曜日と重なってしまうので」など、
都合が悪くて続けられないと伝えましょう。

今までお世話になった
感謝の気持ちを伝えるのも忘れないでください。

 

▼関連記事▼
保育園・幼稚園から小学校までの子育てにおける付き合いマナー

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました